2001年6月後半の行い(Jacky)

 過去ログ  2001年6月前半  2001年6月後半  2001年7月前半  TOP
2001.6.30(土) 明日は31日。

学校終わって遠くのオトモダチの家に自転車で出張。
貸していた漫画(ドラえもん)を取り返しに。
僕は独占欲の強い嫉妬深い男。
そのうえ時給は1900円。
フレンチキッスで抜く男。
電気グルーヴのえせファン。
だから僕が一番じゃないと嫌だなんて思ってしまう。
僕がドラえもんをいくら愛してもドラえもんは僕を愛してはくれない。
がんばれ元気の芦川先生のような考え方。
小山ゆうの漫画はそれなりに好きだ。
それゆえに僕は愛されたいと強く願う。
いつだっておかしいほど誰もが誰か愛しあいされて生きるのさ。
愛するよりも愛されたい誰もが、寂しすぎて。
愛されるよりも愛したい本気(まじ)で。
どっちやねん。
とりあえず小沢健二が正しいのは言うまでもない。
だから、泥にまみれた子ですがどうぞ愛してやってください愛してやってください。
はっきりしないと気持ち悪い。
かといって自分もはっきりしていない。きっと気持ちが悪かろう。
はりきり爺ロックアンドロール。

2001.6.29(金) ピロシキ料理が早稲田大学に入学したらしい。

ボールの扱いがヘタなのは男の子だからです。
女の子ならお手の物ですかね。

球技大会。
散々たる結果。

走らせろ。
ボールなんか・・・
男の子に扱わせるようなもんではない。
パチンコ玉かBB弾くらいでちょうどいい。
あるいはまあ・・・もう少しでっかくても、
硬度は低い方が良い。だが低すぎてもアレだし
個人的には無くても良いくらいである。

野球は男の子のスポーツなのか。
確かにバットとボールを持っているのは男の子かも知れないが、
女の子の使い方次第でしょう。

シュートが撃てそうな状態になった時
女の子たちが甲高い声で
「入れて~!!!」と叫ぶのはいかなるものか。
録音しておきたいところである。

果たしてシュートを撃ってからゴールに入るものなのでしょうか。
ゴールに入れてからシュートを撃つものではないでしょうか。
「シュートを撃つ」のと「ゴールに入れる」のとどちらが気持ちいいんでしょうか。
ひとそれぞれですか。やってみないとわかりませんか。

突然ですが、詩を書きました。
ちょっと長いですが、自信作なので是非読んで下さい。

意味ないことは
うまくいくくせにどうして
肝心なこと
ついてないのパレードなの
カーテン 開けたら
朝から どしゃ降りのDay
それでも なぜだろう
出かけたい

これは一生モノだと
胸をジーンとさせる
それは きっと
愛なんじゃないかなぁ
たぶん一生モノだと
今日もジーンときたら
いやな ことも
水たまりも軽く 越えていける

学校やめて バイトをしている友達
やりたいことは
あるけどまだ言えないんだ
つぶやく 横顔
なんだか いいと思う
そうだよ 何かを 見つけたい

これは一生モノだと
急にジーンとしちゃう
言葉 笑顔 もっと集めたいよ

きっと一生モノだと
もっとジーンとしたい
君のことを
思い出したら今 ジーンときたよ

約束もない街の中いる
君の声だけとても間きたいよ
だって 雨もあがったから

これは一生モノだと
胸をジーンとさせる
それは きっと
愛なんじゃないかなぁ
たぶん一生モノだと
今日もジーンときたら
いやな ことも
水たまりも軽く 越えていける

ボーダーのTシャツの
裾からのぞくおへそ
しかめ顔のママの背中
すり抜けてやって来た
渋谷はちょっと苦手
初めての待ち合わせ
人波をかきわけながら
すべり込んだ5分前
ずっと前から彼のこと
好きだった誰よりも
やっと私に来たチャンス
逃せないの
"ゴメン!"と笑いかけて
走り寄るまなざしに
MajiでKoiしちゃいそうな
約束の5秒前

子供じみた趣味だと
あなたはからかうけど
ふたりで写すプリクラは
何よりの宝物
かに座の女の子って
どこか少し大胆
さり気なく腕をからめて
公園通りを歩く
もっと知りたい彼のこと
ライバルに差をつけて
そっと耳もとでささやく
"大好きよ"と
恋が始まる予感
あなたも感じるでしょ
MajiでKaiたラヴレター
渡すその5秒前

あっというまに日が暮れて
さよならの時が来る
グッとくるセリフ探して
黙り込んだ
"今度はいつ会える?"と
ふいに聞いたあなたが
MajiでKissをくれたのは
門限の5秒前
MajiでKonyaは眠れない
真夜中の5秒前
真夜中の5秒前

とっても とっても とっても
とっても とっても とっても 大スキよ。 ダーリン
I like you. ダーリン

2回目のドライブ Doki Doki しちゃう
広がる青い空 最高だね

あなたといると楽しい
2つに並(なら)ぶ 缶ジュース
なんか もう うれしすぎて
ホッペに チュッってしたくなる
だけど今は運転中
横顔を 見つめていよう

とっても とっても とっても
とっても とっても とっても 大スキよ。 ダーリン
I like you. ダーリン
あいあい あいあい あいあい
あいあい あいあい あいあい あいしてる。 ダーリン
I love you. ダーリン

写真いっぱい撮(と)ったね
「今すぐ見たいよぉ」

夕焼(や)けの帰り道 予定変更
スピード写真に寄(よ)り道
「1時間後です。」(OK!)
あと 1時間 ドライブ
ごめんね ほんとは
もう少し 一緒にいたかったんだ

とっても とっても とっても
とっても とっても とっても 大スキだから。 ダーリン
I like you. ダーリン
ずうっと ずうっと ずうっと
ずうっと ずうっと ずうっと そばにいたい。 ダーリン
I love you. ダーリン

はじめて撮(と)った写真は
なんだか ちょっと くすぐったい
でも顔が にやけてきちゃう
もうすぐで さよならだね
今日ね すごくね むちゃくちゃ
楽しかった
ありがと。 ダーリン

とっても とっても とっても
とっても とっても とっても 大スキよ。 ダーリン
I like you. ダーリン
あいあい あいあい あいあい
あいあい あいあい あいあい あいしてる。 ダーリン
I love you. ダーリン

ずうっと ずうっと ずうっと
ずうっと ずうっと ずうっと そばにいて。 ダーリン
I like you. ダーリン
あいあい あいあい あいあい
あいあい あいあい あいあい あいしてる。 ダーリン
I love you. ダーリン

(スキスキ ダーリン)
ダーリン
I like you. ダーリン

(スキスキ ダーリン)
ダーリン
I like you. ダーリン

スキスキ ダーリン

2001.6.28(木) Do now to keep more.(KONISHIKIのCMより)

でっかいのんが親指なら、ちっちゃいのんは小指やで~もっとちっちゃいのんは、中指やで~
「拇印」っちゅうことやね。

松本人志が『遺書』の中で普通~に「ナイン」という言葉を使っていたのに爆笑。
やはり大阪ではメジャーな語なのか?


「人間競馬」
学校祭で、我が2年7組は「人間競馬」というのをやります。
人間が馬の代わりに走って、客が勝者を予想して賭ける、と。
簡単に言えばそんなもんなんですが、「人間競馬」では余りにもそのまんま~なネーミングなので、
新しい名前を考えよう、ということになりました。
僕はいつも通り口出ししないようにしようとしていました。
きっと誰かが良い名前をつけてくれるだろう、と。

 司会「じゃあ、何か案がある人?」

さ~、誰かなんかうまいこと言ってくれ。

 一般生徒「はい」(挙手)

おっ、早速なにかあるようですね・・・

 一般生徒「ザ・レース」

ハァ?
え・・・「そのレース」ですか?
どういう意味ですか?
いや確かに、ある意味ではおもしろい。僕のように熟練されてくると逆に笑える
だが明らかに一般ウケではないだろう?

 一般生徒「ひらがなにしたらどうかな?」

余計なこと言うんじゃねぇゴルァ!

「ざ・れーす」?
黒板に書くなぁあああ!
・・・仕方ない、ここは俺様が出るしかあるまい。
こいつらのこのセンスでは不安で仕方ない。

 J「走れ!コータロー」

瞬間、場が凍り付いた。
しばらくの沈黙の後、わかる人だけが軽く笑った。言ってみればややウケである。
黒板には、「走れ!コウタロウ」と書かれた。どれだけ認知度が低いかわかろうものである。
とにかくこのままではまずい、何か解決策を・・・

 J「走れ!コータローまかりとおる」

・・・ダメだ!
誰一人ネタがわかってない!

ほら、読んでるみんなもわかってないでしょう?
そんなにマイナーか?

 一般生徒「走れ!小山君」

かぶせネタとは天晴れである。
しかし内輪ネタだっ!
確かに小山君はうちのクラスにいるが、その場しのぎの笑いにしかならんわっ!

 一般生徒「ホースレース」

だから、・・・おもしろくねぇって!
いや逆におもしろいけどさ。

 J「クイズダービー」

だからといってこういうネタは理解されない

 一般生徒「ダ・ダ・ダ・ダービー」

なにぃぃぃいいいいいいい!!!???
悔しい・・・ 悔しいが、
おもしろいじゃないか!
燃える、燃えるぜっ! 負けてたまるかァああ!


 J「ダ・ダ・ダ・ダ・ダービー」

 J「競馬ダービー」

 J「1・2・3・ダービー」

 J「さんまのなんでもダービー」

 J「チキチキマシーン猛ダービー」

 J「ダービー・茶ビン・はげチャビン」

 J「ビタミンビンビンデカダービー」

 J「ダービー進化論」

 J「ダービースタジアム」

 J「巨泉の競馬ダービー」

 J「巨泉のダ・ダ・ダ・ダ・ダービー」

 J「巨泉の1・2・3・ダービー」

 J「巨泉の」

 J「巨泉」

 一般生徒「ダ・ダ・ダ・ダービー・茶ビン・はげチャビンなんてどう?」


 J「アホかぁああ!! それでは“ダ・ダ・ダ”と“ダービー・茶ビン・はげチャビン”というように分断されてしまって、せっかくの“ダ・ダ・ダ・ダービー”の語呂の良さが失われてしまうだろうが! だからここは“巨泉のダ・ダ・ダ・ダービー・茶ビン・はげチャビン”として“ダ・ダ・ダ”と“ダービー”の語呂的なつながりを強くするんだ、そしてそうすることにより、割とベターなネタであった“茶ビン・はげチャビン”の部分が非常にシュールなネタに変身するのだ!!! そこまで考えてこそネタと言えるのだぁああ!」


結局多数決により、「ダ・ダ・ダ・ダービー」に決まりました。
僕の意見は完全却下のようです。
しかし看板くらいは絶対に「巨泉の」とつけてやる。

2001.6.27(水) サラ金に頼ってしまった本宮ひろ志

自分の昔の写真を見ると、そりゃあもう喰っちゃいたくなるくらい可愛いっす。
小学校高学年から中1くらいにかけてなんかはモウ・・・
親ばかならぬ自分ばか?
それに比べて今の自分の汚いこと!
心も体もすっかり汚れてしまった。
相変わらず左目の下に泣きぼくろはあるし脇毛は生えないし。←病気?
基本的なところでは勿論変わることはないのですが・・・

と、いうわけで。(?)
ジャッキーさんがどれだけ可愛い少年だったか、
そしてどのように醜く変貌していったか、ということを知ってもらうために、
期間限定(と言いつつきっと消えない)でジャッキー写真集を用意しました。
(・・・って、UPしてからこの文章書いてる=理由は後付なんだけど)
とはいえ、そう簡単に見せられるもんではない(恥ずかしい)のでどっかに隠しときました。
それでも見つけられなかったらバカだってくらい簡単です。
はっきりいって実は最初の一枚をUPしたかっただけなんですけどね。
懐かしさで大爆笑してしまった、
「スペシウム光線!」

2001.6.26(火) しかませんべい

古典の時間に、僕が「和漢混淆文」を「漢和混淆文」と間違えたことから、
若い女の先生との間にちょっとした論議が起こった。

 J「べつに和漢でも漢和でもいいじゃないですか!」
 先「ダメ。和漢がごっちゃになってるって言っても、やっぱり中心になるのは『和』のほうだから・・・」
 J「それじゃあウッチャンナンチャンはウッチャンが中心なんですか? 違うでしょ~」
 先「そういう問題じゃないの」

大人のひとはいつも「そういう問題じゃない」と言う・・・
そして自分の考えだけに固執して、真面目に初めから考えてみようとはしないのだ。

 J「じゃあ日韓・韓日問題はどうなるんですか」

この質問がまずかった。
論議はだんだんとエスカレートしていき、ついには従軍慰安婦問題まで発展してしまった。
先生は、そういうことを描いた映画を例に出してきて、
中国や韓国の人々のことを「可哀相」だとか言ったし、
国際法って何のためにあるんだろうか考えちゃう、とも言ったし、
日本人のしたことは許されることではない、とまで言った。
僕は「昔のことはもういいじゃないか」と主張した。
しかし彼女は一歩も譲らずただ熱くなるだけで、「そういう問題じゃない」を連発し、
「そういう考えの人がいるからまた戦争が起こる」とも言ったし、果てには
「あなたとは考えが合わないということで・・・」なんて言葉で終わらせようとした。

僕は世界平和を心から願う。
誰もがみんな昔の事は水に流してしまって、それでいて戦争の無い社会、それが理想じゃないかと思う。
やっぱり人間ってのは醜いんだ。
僕が理想とするところは無理に決まっている。
先生は大人で賢いから、それを知っていてちゃんと受け入れている、とても正しい考え方をしている。
だが悪い言い方をすれば、考えが狭苦しい、ちっちゃい、ちゃっちい。
現実味に溢れていて結構だが、投げやりな気がして腹が立つ。

「どうして教師なんかしてるんですか、
 戦争や虐待が嫌いなら、
 そういうことを撲滅させるために一生を捧げればいいじゃないですか」


「自分にやれる範囲でしています。そういう問題じゃなくて・・・」

じゃあどんなことをしているのか
具体的に説明して下さい。


僕の満足できる答えを言ってくだされば、何にも言いませんけどね。
特にどうしようともしていないくせに、
馬鹿のひまつぶしみたいに、片手間にただなんとなく「可哀相だ」とか「許せない」とか言わないで欲しい。
説得力も何もない。そしてその片手間な考えを人に押しつけないで欲しい。

教師なんかやってるくせに。
ま~例えば教師という仕事を通じて教え子たちを世界平和に貢献させようとしているのなら話は別だ。

だが僕はあなたから
古典以外のことを教わった記憶はない。


中途半端な気持ちで「可哀相」「許せない」と言ってしまうのは、
良い子ぶっているように見える。
自分がいい人なんだと人に誇張しているだけみたいに思える。
だったら何かしてみろよ。
可哀相だと思うんなら救おうとしてみせろ。

僕は先生との論議の中で、自分を棚に上げて喋っていた。

 先「それは卑怯だと思う。セコいよ」

だって、僕だって醜い人間なんだ、だけど、何が醜いかどうか位は、なんとなくわかるんだ。
それを指摘して何が悪い?
醜い人間が醜い人間を批判していけないのなら、歯止めをかける者は誰もいなくなる。
僕は「セコい」と言われた時ショックだった。ちょっと泣きそうになった。
だが、何もしようとしていないのに勝手な感情で叫ぶのもだいぶセコいと思う。
何もしていないくせに人の考えを批判して、自分が何より正しいって?

 先「それは尾崎くん、おかしいと思うよ」

この言葉を何度も言われた。
こんなことを言い始めたらキリがないがあえて言おう。
あなただって自分のことを棚に上げている。
誰だってそうなんだ。生きてりゃ絶対そうなる。
そればかりじゃなくて、自分のことを棚に上げている自分すら棚に上げているじゃないか。
そりゃあかなりセコいよ。
あ、棚に上げてることに気付いてないだけか。
ソクラテスは「無知の知」がどうとか言ってたよ。

まあ、今すぐ教師なんか辞めて、猛勉強して国連にでも行って下さい。
そういう人間ばっかりになれば世界も変わると思うよ。
でも先生は「そんなの無理だ」って言うんだろうね。現実を見つめて。
「あたしひとりじゃどうにもならない」
そういう人間ばっかりだから世界は変わらないんだと思うよ。

世界平和のために一生をかけて貢献する気がないのなら、軽はずみなことを言うのは控えて欲しい。
また、もし口にすることがあれば、こう付け加えてください。

「だからってわたしは特に何もしていないんだけど、みんなはもっと考えて、行動してみてね」って。

自分が無力だって事を自覚して喋ってください。
自分が何もしてないって事を恥じながら喋ってくださいね。


なお、この日記は完全に自分のことを棚に上げて書かれているので、
「でもジャッキーは○○じゃん」とかいう突っ込みがあっても、
「うるせぇボケナス×××人」としか言えませんので悪しからず。

この先生ボリビアの見知らぬ女の子に毎月仕送りしてるんだって。
ちょっと見直した。
「具体的に」言える何かをしているんじゃないか。
許せる気がする。だがそれでもまだ・・・
やっぱり自分が一番で生きているんだなぁ、とは思う。
「出来る範囲で」というより、「余力の範囲で」って感じ。
友達からマザー・テレサの話を聞いた。
たくさんの人を救って、(「救った」という言葉に異を唱える人もいるかもしれないが)
見返りも求めず、それでいて、「私にできるのはただこれくらいのことだけ」と言ったらしい。
そのくらいすれば、良い子ぶっても許される。
しかしマザー・テレサは、良い子ぶらないのが1つの魅力なので、
良い子ぶっても悪いとはいわんが少なくともマザー・テレサより下の人間だ。

なんつうか・・・僕の言いたいのは人間の醜さと矛盾。世の中嘘吐きと馬鹿ばっかり。
その社会にただ順応して自分勝手に生きているのがあの先生であり、自分であり、お前らだ。
そのくせ可哀相だとか言うのはうざい。ただそれだけ。

2001.6.25(月) スピーチ・クパーチ

現代国語の時間に3分ほどスピーチをさせられるのです。
今日は僕の番だったのですが、それを思い出したのが朝の7:45。
問題の授業は一限目なので、60分後には始まってしまいます。
というわけでなんとか頑張ってネタを絞って、スピーチに臨みます。
ちなみに去年も同じ行事がありまして、
その時は村上龍の『69sixty-nine』という小説をモチーフに青春について語りました。
正味45分ほど。
しかし今回はなんせ60分の作品ですから、とてもそんなに語れませんでした。
テーマは「死」について、偏見に満ちあふれた論理を展開しましたとも。
正味35分ほど。
しかも今回は内容がアレだったためか、先生に途中で「もういいよ」と止められてしまったのです。いやはや。
60分の作品にしてはそこそこ良いお話が出来たんではないかと思います。
それでは、その模様をダイジェスト版でお送りします。“さわり”の部分をどうぞ。
ちょうど先生が『心頭滅却すれば火もまた涼し』という言葉の解説をしたところだったので、かぶせてみました。


『心頭滅却すれば火もまた涼し』。
これは、『心臓も脳味噌も停止すれば火葬されても何も感じずにただ涼しげな骸骨になるだけだ』という意味ですね。
というわけで今日のテーマは「死」です。
deadです。デッド・オア・アライブのdeadです。
え? deathじゃないかって? ・・・そうですね。そうなんです、のdeathですね。
そしてこれの動詞形はというと、「死ぬ」。つまりdieです。ダイの大冒険のdieです。
じゃあですね、この「死ぬ」の反対の意味を持つ言葉がなんだかわかる人、ハイ○○さん(“水鉄砲”の人)。
この問題は大切ですよ。一昨年のセンター試験に出ました。ついでに言えば、16年前の共通一次にも出ました。
なんですって? あ、「生きる」ですか? これはですねぇ、難しいんですよ。
でも僕はこう思いますね。「死ぬ」の反対は「生きる」じゃありません、「生まれる」です。
そう言われてみると、そうだという気がするでしょう。
ではどうして「生きる」だと言ってしまうのかというと、人間が「死ぬ」ということが大嫌いだからです。
「生まれる」ということは過去の一時点に於いて、必ず存在した事実なんですよ。
その「生まれる」という言葉が「死ぬ」の反対語だと認めてしまえば、
それは「死ぬ」ということが未来の一時点に於いて必ず存在する事実であると認めてしまうことになります。
「自分がいつか死ぬ」ということを肯定してしまうことになるからに他なりません。
「生きる」という現在進行中の事項の反対が「死ぬ」だと思ってしまえば、
「死ぬ」ということがとても非現実的な、非常に遠いぼやぁっとしたモノになります。
人間は「死ぬ」ということが大嫌いだから、そう思ってしまうんですね。
例えば僕の大好きな映画監督、黒澤明さんが「生きる」という映画を撮っています。
僕の大好きな詩人、谷川俊太郎さんも「生きる」という詩を何本か書いています、
ほら覚えているでしょう、去年の文化祭の職員劇で「生きる、ということ、それはミニスカート」なんて言ってたアレですよ。
こんなふうに、「生きる」ということを題材にとった作品は昔からたくさんありますし、
そのほとんどが「生きるって素晴らしいんだ」なんていう内容です。
ところが「死ぬ」ということを題材にとり、
「死ぬって素晴らしいんだ」なんてことをうたった芸術作品にはなかなかお目にかかれません。
そんな作品には人々が良い評価を下さないということもあるんでしょうね。
そう、昔の人だって死ぬことが嫌で嫌で仕方なかったんだと思いますよ。
古代エジプトのミイラだって、あれは「死ぬ」ということを認めたくないから、
「身体を残しておけばいつか魂が帰って来るんだ」なんて信じ込んでいたんですね。
わざわざ脳味噌や内蔵をほじくり出して塩漬けにして保存したっていうんですからよっぽどの信仰ぶりですよ。
それに、仏教の輪廻転生って考え方、これも完全なる死を肯定しようとしなかった例ですね。
体は死んでも魂は生きていて、次に何かに生まれ変わるんだ、なんて考えて、あがいていたんです。
「死後の世界」や「霊魂」「幽霊」なんていう概念も、そういう考えから来ているんです。
ところで「死ぬ」ということは本当にそれほど嫌なものなのでしょうか、多くの人はYESと答えるでしょう、
しかし僕はそれほど悲観したものではないと思っているのです・・・



なんて感じで、ここからJackyによる「死」の定義や概念、自殺について、池田小事件について・・・
などと話が展開するわけですが、この辺は日記やら何やらと重複するところがあるので省きます。
ま~とにかく、普段アホみたいにしているジャッキーさんが真面目なことを語るので、
クラスのみんなは唖然として(?)聞き入っていましたよ。ああ気持ちいい。
さぁ惚れろ!

2001.6.24(日) ドラゴンボールSS(スーパーズ)

兄が引っ越しの際にしまい込んだドラゴンボール全巻を押入の封印から解き放ちました。
なんと最終2話だけを読むという邪道行為をしてしまったのですが、
其の五百十九の裏扉、ブルマと悟空が初めて出逢ったときのイラストを見て、
思わず涙してしまいました。
あの文章とイラストは卑怯です・・・。
『ドラゴンボール』という漫画は小さな時から大好きで、今までに通して読んだのは・・・数え切れません。
しかも兄弟4人で回し読みするモノですから、かなり読み込まれています。
とはいえ『ドラゴンボール』は我が尾崎家のバイブルだったため、取扱は丁寧だったようです。
未だに全巻カバーがついているのは奇蹟です。(笑)
同じく大人気であった『21エモン』や『少年時代』(ともに全5巻、F・Fランド)なんぞは、見る影もなくボロボロだというのに。
美品ならまんだらけでも6000~8000円はするのになぁ。
最近の僕は日頃から「『ドラゴンボール』は初期が良いのだ」と豪語していたのですが、
不思議なことに今、改めて単行本を眺めていると、
「やっぱり『ドラゴンボール』は前編通して『ドラゴンボール』なんだ」と思えてくるのです。(GT除く)
あまり知られていない話ですが僕の兄(次男)が昔鳥山明の大ファンで、
単行本はもちろん関連グッズもかなり持っていましたし、もちろん【鳥山明の世界】にも行ってました。
鳥山作品を真似て描いた漫画やイラストを見せてくれたりしたものです。(めっちゃ絵がうまい)
そんなこともあって鳥山明の単行本はむか~しから家にありまして、僕も大ファンになっちまった次第です。
特に小学校高学年くらいの頃は「ごたくどす」のドラゴンボールクイズをパーフェクトクリアしたものです。
カードダス(みなさん覚えていますか?)なんかは今でも大量に持ってます。
なんせ兄弟4人で買いまくった+要らなくなった友達からもらったりしたので、
ドラゴンボールカードだけで1000枚は余裕で越えてます。
恐らく1500枚までは行ってないと思いますが、暇なドラゴンボールファンがどっかにいたら数えに来い。
キラ(死語)もたくさんあるぜ。


さて、では友達の鳥山明マニアのために・・・(半ば私信)
うちにある『ドラゴンボール』は、1989年ものが多いです。
17巻までは軒並み1989年4月前後の版で、18巻以降は全て初版でした。
・・・別に初版が偉いというわけではないが、なんとなく嬉しいことは確かである。
『ドクタースランプ』は、1981年10月前後の版が多く、6巻以降はだいたい初版でした。
『鳥山明○作劇場』1巻が1983年の初版で、2巻は残念ながら1989年の・・・9刷くらいだったかな。
『ヘタッピ漫画研究所』はまだ発掘してませんが、
発売時期から考えてたぶん初版だと思います・・・っていうか増刷されたのかしら、アレって(笑)。←失礼なっ


オナラ

  をっ

しちゃうぞっ(ぷりん)

2001.6.23(土) 少年隊の日記

死ぬと無に帰るってさ。
意識も何もなくなるもんだから、
誰が悲しもうがそれを知ることはないし、
それから先にどんな人生が待っていようがそれを考える必要もない。
「人に迷惑がかかるから」「楽しいことがたくさんあるから」死なない。
人に迷惑がかかるだなんて、今から死のうとする奴の考えることではない。
楽しいことがあるからと言っても、「無」に帰してしまったら何の意味も持たない。
だってそこには何もなくて、意識も思考もなんにもないんだ。

想像してみてください。
な~んにもないんですよ。
考えることもないんだってさ。

だったらいつ死んだって損はないよね、そんなこと考えることもないんだしさ。
なんにもなくなるってことは、生きていることの意味も理由も何もかもなくなるんだから。


だから友達が死ぬこと(例えば自殺)を必死に引き止めるっていうのは、
決して「相手のため」なんかじゃなくて、ただ「自分のため」なんだろうな。
そいつにとって死ぬことはマイナスではないのだから、(あくまで僕の考えに乗っ取って言うとね)
止める理由も何もない。ただ自分がそいつと一緒にいたいから引き留めようとするわけだが、
それほど自分勝手なものもないだろうな。
だから、僕とお話しをすることに【何の理屈も要しない単なる生きる意味】を見いださないのなら、
それはもう死ぬしかないんだろうと思って、さようならと言う。
自分にはそれほどの何もないと。

2001.6.22(金) つのだ&ひろ

時計の針が120°も動くくらい
駅前でおしゃべりした。
昨夜は完徹であったが。

今ここで通行人のおばちゃんが通り魔に刺されて殺されるのと
野良猫がヤンキーに殴る蹴るされて殺されるのとどっちが嫌か。
僕は野良猫を殺した奴を絶対に許しませんね。
知らぬおばちゃんが殺されたからといって何だ。
おばちゃんの家族は悲しむだろうが、知ったことではない。
自分個人の感情を言えば野良猫が無碍に虐待されている方が嫌だ。
そういう感情がきっと池田小事件のことでも国民の心にあって、
「無抵抗の子供を・・・」などと言うんでしょうな。
大人の命の方が明らかに軽いんですよ、国民感情では。
しかし精神的なことを別にすると、ガキが死んだからといってその一家が路頭に迷う事はない。
子供をひとり殺したときと父親をひとり殺したときとでは支払われる賠償金の額も違うんでしょうな。
被害者の命の値段-犯罪者の命の値段=刑罰
こんな感じなのか。
5歳の子供が80歳のホームレスをナイフでぶっ殺したらどうなるんでしょうか。
人間の値段ってなんだろうね。

2001.6.21(木) 痛みに耐えて、よく頑張った、感動した!(処女を抱く小泉純一郎)

左手にナイフを握り
赤いランドセルを裂く
可愛い少女が前を歩けば
抱きしめたのだし
その場にナイフを捨てて走り去った
通り過ぎていく自転車
バッグを奪って逃げる
その場に崩れ落ちたという
こうして毎日が過ぎ行くと
自然と許されている自分が居る
許している自分を許さない自分が居る
毎日はめくられず
破られ
切り取られていく日常
そして今日もランドセルは赤く
古い口は新しい口に喰べられてしまっていた



【頭がいてぇ。】
また遅刻したナリ。
出た時間は変わらぬが、ゆっくりと自転車を漕いできた。
頭に衝撃を加えたくなかった。
歯科検診と世界史の授業の為だけに頑張って学校へ行ったのら。
音楽、ブラームスのCDなんかうちに幾らでもある。
Writing、先生がおもしろくない。
古典、方丈記なんか簡単すぎて説明されんでも読める。
現国、山月記に対する考えは変わりそうにない。
HR、進路のことなんかプリント見りゃ五分で終わる。
とまぁ、授業のことはどうでも良かった、が。
部活。
これは何としてでも出たかった。
どうにかして授業だけサボるってのはできないものか。
どのみち今日は部活に出たってろくに口も聞けなかったと思うが。
というわけでもういいよバタンQ。
先生に書き置きして逃げるように帰りました。
そうそう、先生と言えば。

さて、6.13(水)の日記を覚えている方はいらっしゃるでしょうか。
そうです、あの野比玉子風説教法を操る指導部の先生です。
本日遅刻した際に、彼に捕まりました。

 J「おはようございます、遅刻しちまいました」
 指「(ニヤリ)ちょうどいい。俺もお前に話があったんだ」

・・・なんだろう。何にも悪いことはやっていないぞ。
まさか夜の校舎窓ガラス壊して回ったのがバレたか、或いは覚えたての煙草を吹かし星空を見つめながら自由になれた気がしたことをとがめられるのか、はたまたしゃがんで固まり背を向けながら心のひとつも分かり合えない大人たちを睨んでいたことに対して修正を加えるというのか?

 指「遅刻か、6回は多いぞ」
 J「は、はぁ・・・」
 指「ところで・・・のび太のママから説教がある
 J「えっ?」
 指「アレは勿論、誰に見られても良いように書いているんだよな?」
 J「(絶句)!」

見てたっすか。
世界は広い、ネットは狭い。

2001.6.20(水) 白痴に戻そうミスターデリカット(「ケント氏」言うことやね)

誕生日を忘れていて一日過ぎてしまったとき、あなたはどうするでしょう。
「お誕生日おめでとう」とは言えようよしもない。
だから「17年間もよく頑張った、感動した!」と言ってやったというのは嘘で実際は、
ただ「17歳おめでとう」と。本当はもっと気の利いたことを言ってやりたかったが。
ドラえもんのキーホルダーをあげた。果たして喜んでもらえたか。


演劇部地区大会の舞台下見に行って来ました。
こんな事を言うと
「エー、演劇部のくせに大会なんてあるの~?」
なんて返されて言葉をなくしてしまうことがよくありますが、
どんなことをするのかというと、舞台に上がって大声を出して声のでかかった人が優勝。
ただそれだけ。
というのは嘘で実際に50分くらいの芝居を上演してその内容と完成度を競うのさっ!
その帰り道に某女子校の演劇部に声をかけられました。(仮にK学院高校としよう)←コラ

 K人「ジャッキー、この子パーマンが好きなんだって!」

はっきり言って「パーマンが好き」なんていう人間に巡り会うことはまずないので、とても興味をひかれました。
その小柄な少女(仮に【パーちん】としよう)は松坂屋本店の「Dream on ドラえもん」にも行って来たという。
猛者だっ。強者だ。

 パーちん「あたし『エスパー魔美』読んだことあるんだよっ」

自慢にならねぇえ!(笑) でも最近の若いもんにしてはけっこうやるな。( ̄ー ̄)ホホウ
パーちんは僕のつけているバッジ(ドラえもん21世紀地球パトロール隊バッジ2001年版《ヒノキ製》・藤子・F・不二雄の世界展限定パーマン缶バッジ《小》・何の変哲もないどこで手に入れたかすらわからないドラえもん缶バッジ)をしきりに欲しがるので、気前よく(?)何の変哲もないどこで手に入れたかすらわからないドラえもん缶バッジをあげました。
いやいや肩書はみっともないけどそれでも結構モノはいいんですぞ! イラストはやや古いし(笑)。
たぶん1990年くらいにつくられたやつじゃないかと思う。ので、大切にしてくださいね。(年代モノ!・・・なのか?)
でもタダであげるのは結構抵抗があったので(なんせ毎日学校につけていっていたのだ)、
「地区大会中は毎日ちゃんと身につけてなかったら取り上げ」という約束をしました。
ちなみに携帯には藤子・F・不二雄の世界展限定オバケのQ太郎ストラップ《オレンジ》。

その後の帰り道に某女子校の演劇部に声をかけられました。(仮にS女学園高校としよう)←コラコラ
駅の階段で、すれ違いざまに

 S人「hush!」

はぁ?(笑)


完全版チンプイ(全4巻)  藤子・F・不二雄
恐竜ゼミナール  藤子・F・不二雄


2001.6.19(火) 萩原性ネコシャクシビールス

雨が降った。
アメみたいな雨だった。
雨の中で踊った。
ジーン・ケリーではない。
それほど嬉しいことがあったわけでも。
しかし雨は心をうきうきとさせた。
傘は持っていたが、捨てた。
叫びたかったが、やめた。
服を脱ごうとしたのは、途中でやめた。
結局自分はその程度の人間なのかと思った。
寒くなってきた。
結局自分はその程度の人間だったのだ。
酸性雨に目を撃たれてまで
僕は嘘をついていたのかもしれない。

雨の中で踊った。
郷ひろみの「会いたくてしかたない」をイメージする。
実際に歌ってみる。
郷ひろみが雨の中で熱唱するプロモーションビデオ。
『めちゃ×2モテたいっ!』の「俺をこう撮れ」というコーナーで
ナインティナインの岡村隆史が真似をしていた。
そんなことを思い出し、そっと瞳閉じてみる。
あなたに会いたくて会いたくて、眠れぬ夜を。
あなたの温もりを、・・・その温もりを。
ああ! 私の恋は、南の風に乗って走るわ・・・。
娘はSAYAKA。僕はTAKAYA。ゲームはTAKARA。柔道はYAWARA!大黒摩季なら「ら・ら・ら」。

時々寂しそうな顔をする少女は本当に寂しいのかもしれない。
だが卑怯な寂しさである。何故なら私は、少女を抱きしめないではいられない。

僕の言葉は全て蛇足であり本当に大切なことは全て言葉の外側にある。
伝わるのはただ「自分は何かを伝えたいんだ」ということ。今日も必死に咽を枯らす。

そりゃ寺尾聰もドラマ出るっちゅうねん。
そりゃ山咲トオルもダンシングさんまパレス出るっちゅうねん。
そりゃ広井王子より受け良かったっちゅうねん。
これをきっかけに有名になるかもしれんね、山咲トオル。
『青春!タコ少女』公開録音連れて行かれたからなあ・・・(笑)聴いてたっちゅうねん、悪いか。

2001.6.18(月) 坊主頭にセロハンテープを貼ってから針を突き刺すと割れない

 このほっぺ いつまでここに あるのかな

徒然草やら方丈記やらを読んでいると
やたらと「無常観」というものが漂っている、らしい。
変わらないものなんてない。
それゆえに同じものは存在しない。
君は普通でいることが嫌だと言った。

はっきり言おう、僕は自分が普通ではないと思っているし君もそうだろう。
だが、自分を「普通」と比較しているという事は、どういうことなのだろうか。
良くはわからないが、僕はそれがとても恥ずかしい行為のように思えてならない。
君は「普通」を認めていないのかい。
世の中の大多数の人間を認めていないのかい。
それとも世の中に「普通」の人間なんていないんだって、ちゃんと知っているかい。
普通をつくっているのは僕たちでもあるんだぜ。
その僕たちが少しくらい「普通」から外れたからと言って偉ぶるのは、恥ずかしい行為のように思えてならないんだ。

いつかそのほっぺは「ここ」からなくなり、もしかしたら「そこ」からも消え失せるかも知れない。
それは君が変わってしまったということだろうか。
世の中に変わらないものなんかない、世界は流動を続ける。
その世界に僕たちは生きている。
僕たちは変わり続けるものをいつまでも愛し、その一生を捧げようとしている。

変わらないものなんてない。
だがしかし変わって欲しくないものがある。
そう強く願うと人は変わったことに気付かない。
けして変わっていないものだと信じて疑わないのだ。
全てを許し、受け入れ、
なぜなら人はそれを愛しすぎていたから。

それゆえに人はまた気付いていないのかも知れない。
変わり続けるものが荒廃に向かっていくのを。
知ってはいても信じることができないのかもしれない。
愛しすぎた人類と愛されすぎた地球。
愛しすぎた僕と愛されすぎた君。
はじまりはこんなちっぽけなことだけど地球は確かに
誰もが知っていて気付いていない枯渇、赤茶色へと成長していく。
僕らが地球を見るより昔に
彼が何色をしていたのかどうか知っている人はいないのだから。

2001.6.17(日) 横溝精子

今日は休日に珍しく、人と交わって暮らしました。

奈良の友達と会って、一緒にどてやき定食を食べました。
広島弁と関西弁の混じった喋りから繰り出されるDNA話は圧巻でした。
「大学院の実験は楽しい」と語る彼はやけに格好良かった。
「だけどテストは嫌だ」と語る彼はやっぱり彼で安心した。
赤い車の助手席にパジャマを着たでっかいドラえもんを置いている彼はその後モンキーパークへ行きました。
Dream on DORAEMON、6/24まで。
たぶん行けない・・・

その後、噂をすれば犬山の友達が家に来ました。
なんかドラえもん及び藤子不二雄及び漫画の話ばかりしてしまって、なんか後悔だ。
もうちょっと、なんか。
誕生日だったので、そいつにドラえもん1巻をあげました。
3冊持ってたので。

その後、久しぶりにチャットをした。
ジョジョ好きの友達と話をしていると、某県に住む友達が正体を隠してチャットに入ってきました。
しかし僕は第一声でほぼ正体を見抜き、気付いていないようなそぶりで話を続けました。
いとをかし。

その後、MSNメッセンジャーで学校の友達と修学旅行について語りました。
班別研修をエスケープして何処へ行こうかと。
鍾乳洞へ行こうかな。はらたいらと世界のオルゴール館かな。アンパンマンミュージアムかな。
フェリーに乗って孤島へ? 鳥取砂丘で野球をやるとか。ムーンライト高知を使ってみるか・・・?
だけどメインは夜の生活。みんなでいっしょにあそぼーね。

まだ夕方? わ~お。充実した一日になりそうだ。



アメリカ英語じゃaftenは「オフゥン」。
イギリス英語はaftenは「アフトゥン」。
知ってたかい? 僕は昔からイギリス派。

浜辺で拾った小さなこの貝殻が、どうして渦巻く形になったのか、・・・教えてくれたのは、あなたでした。
それは、夜空の闇に輝く銀河。その波音が貝には聞こえて、銀河に見とれて、渦巻いたという。
わたしの耳も、貝の殻。あなたの声が聴きたいけれど・・・
あなたは、星より、遠い人。

ばかなわたしに、いろいろなことをやさしく教えてくれて、ありがとう。
星より遠いかどうなのか、それはあなたに訊かなきゃわからない。
・・・なんだか、「星より遠い」だなんて、『20億光年の孤独』、とでも言うのかな。
それに比べたら、こんな地球くらい、ひとまわりしたってほんの数万キロ。
どうってことないさ。のんびりいこうよ、のんびりいこうよ・・・

もっとも、「星より遠い」ってことになれば、別だがね。
あなたに訊かなきゃわからない。

俺は取り返しのつかないような愛を死なせてしまったような気がするが
それでいいと思うかい、君は?
あの子たちは、可哀相な愛たちは二度と生き返らない方がいいってそう思うかい?

2001.6.16(土) 江戸川珍歩

学校からまんだらけ名古屋店に向かう途中友人と2人乗りしていたら2人組の警察官に止められて職務質問されました。
とってもうざかったので適当に馬鹿にしつつあしらっていたら、意外と悪い人でもなかったので、やみにけりとなん。
でも都会の警官は9割方悪い奴が多いので、あまり良い顔はできない。実際それほど良い人だったわけでもないし。


友達のドラゴンボールマニアらとたくさんお話した。
主に漫画とアニメについて濃い話を展開。
こういう話題で心地よくなってしまうのは病気の始まりです。
しかし最近こんな話にしていなくて飢えていたのでまあいいでしょう。
『僕たちは天使だった』を熱唱していると、どうもドラゴンボールが読みたくなる。
※僕はかなりのドラゴンボールマニアで、向陽高校でももしかしたら2位くらいかもしれない(笑)。←ブランクあるから無理か?
だが読んでしまったが最後、絶対ハマってしまう。それが怖い。


化学の時間に大活躍。隣のクラスまで僕の声が聞こえたらしい。恥。
得意の稲武話から始まって、ヒッチハイクとか野宿とかについてしゃべりまくる。
35分くらい授業が潰れました。やったぁ。
そうです、あの・・・昨日の日記参照・・・怠慢教師(笑)です。
しかも化学は土曜日にあるので他のクラスよりも授業が少ない。
こないだも授業をしないでお話のみで一時間終わったし。
どれくらい遅れているんだろうか?
それとも適当に掻い摘んで教えているのだろうか?


教育実習生とお別れでした。
ひとりでたっくさん寄せ書きを書きました。
ドラえもんとコロ助のイラストに添えて、旧体制をうち砕く小沢一郎のイメージ画を描く。
メッセージは? まあいいやそんなの。
号泣する教育実習生。
そして、生徒ひとりひとりにラヴレターを手渡す。
僕には、
金八先生第2シリーズのファンであること(恥ずかしいからあんまり言うなって言われた)や、
「スルドイ質問ばかりしますね」とか書いてあった。(政治ネタとか教育理論とか振りまくっていたのである)
そして
「頑張って教師になってね、一緒に働きましょう」
と書いてあった。
お返しに、ここで教育実習生さんへの激励の言葉を。
いじめに耐えてよく頑張った、感動した。
なかなか良い先生だと思う。授業はまだとてもうまいとも言えないが
ちゃんとしたビジョンのようなものがこちらにも見えてくるので○。


UTOPIA 最後の世界大戦〔FFL〕  藤子不二雄
キテレツ大百科〔FFL〕(1,4)  藤子不二雄


この部分のみ
フォントサイズを最大
にしてお読み下さい。
平たく言えば
侍魂のパクリですので













UTOPIA

最後の世界大戦


足塚不二雄


藤子不二雄 幻のデビュー単行本
昭和28年8月10日
鶴書房より刊行


あえなく絶版
現存数は10数冊と言われ
その完全な美本が存在すれば


500万は下らないだろう


昭和56年5月5日
復刻
そして
絶版


入手は困難を極める


昭和59年 藤子不二雄ランド刊行開始

平成3年2月3日
第Ⅰ期最終巻(VOL.301)として


2度目の復刻


だが間も無く
藤子不二雄ランド絶版


もちろん最終巻が増刷されることもなかった・・・


正に
幻の単行本


あらゆる面で藤子不二雄作品の原点と言われるこの作品は
主題・物語共に優れ
漫画史的評価も高い



UTOPIA

最後の世界大戦







なけなしの金をはたき 今日
買った


夢にまで見た理想郷


 幸せだよ。


 過去ログ  2001年6月前半  2001年6月後半  2001年7月前半  TOP