2000年12月前半の行い(Jacky)

 過去ログ  2000年11月後半  2000年12月前半  2000年12月後半  TOP
2000.12. 15(金) 100円玉5個でもいいよ!

旅行の行程がほぼ出来上がりました。
あとは専門家の意見を聞くのみです。

「ジェニーはごきげんななめ」って誰が歌ってるんですか?
今、ドコモのCMに使われてますよねぇ。

え~今、TBSの「NEWS23」を見ていたら、矢野顕子(坂本龍一の奥さんで、世界的なピアニストでありシンガー・ソング・ライター。NY在住)さんが生ピアノライヴをしていました。
曲目は「中央線」と「さすらい」・・・
さすらい?
奥田民生じゃん。
矢野顕子はユニコーンの「すばらしい日々」(詩・曲:奥田民生)もカバーして、シングルCDまで出しています。
どうして矢野顕子は奥田民生の曲を歌うんでしょうねぇ。やっぱり仲が良いからかしら。
こういう風に他のアーティストの曲を歌うというのは、たくさんあるんですけど、矢野顕子の場合はそのアレンジがすごい。忌野清志郎のカバーもしていたが、もはや原型を留めてはいなかった。みなさんおなじみの『サッちゃん』という曲。「サッちゃんはね、さちこっていうんだ・・・」これもものすごいアレンジでCD出してます。
なんだってそうですよ。アレンジの上手い人が勝ちです。
たとえば、小説を書く人に『シンデレラ』をアレンジしろ、と言われてどんな話を書いてくるかということでその人の力量がほとんどわかってしまうものです。YMOの最初の曲はマーチン・ディニーの「ファイアークラッカー」だったし、電気グルーヴはYMOの曲を編曲したりサンプリングしたりする。そして僕の友達は電気グルーヴの曲を切り張りして爆笑音源をつくった(らしい)。
藤子不二雄は手塚治虫を模倣したし、藤島康介の元アシスタントは「ああっ 女神さまっ」とそっくりな絵を書くし、落語家は創作落語よりも古典落語が上手くなければいけない。バンドを始めるときもまず他のバンドのコピーをするだろう、お笑いコンビも先輩の間やテンポをまねる。
初めは全て模倣から始めるものだ。そして自分だけの色が出るようになって、それを極めると、もう一度原点に戻って、模倣をする。つまりそれが、矢野顕子が奥田民生の曲を歌うことであり、真打ちの古典落語であり、唐澤なをきの漫画である(笑)。
いやぁ~、唐沢なをきってすげぇ。ってなんの話だっけ。まあいいか。
わかんなかったら読んでみてください。こないだ小学館漫画賞とりましたよ。

2000.12. 14(木) リバウンド

冬の北海道ってどのくらい寒いでしょうねぇ。
冬休みの東北旅行を北海道旅行に切り替えようかと思ったのです。
朝名古屋を出て飯田線通って新宿発の夜行で函館まで乗り継いで更に夜行で札幌へ。札沼線に乗ったりして一日北海道を旅して札幌発の夜行に間に合うように帰ってこれば夜には山形に着く。んで山寺観光などして帰る・・・
このルートならドラえもん列車に4回乗れるわけです。
帰ってからずっとこれを考えてたんですけど・・・
寒さ+疲労で死ぬと思うのでこれは来年の夏までお預けかしら。きっとそう。

2000.12. 13(水) 「タ~モリ~ッ!」(B21スペシャルのヒロミがタモリさんに体当たりしながら登場)

ちょっとした小話を。小咄じゃないですよ。
とあるCD屋のチラシ置き場に、吉本興業の情報誌が置いてありました。
「やや、いいものを見つけた。雨上がり決死隊笑福亭仁鶴のコラムも載ってるし、これはもらっておこう」
と思い、持って帰った。
「いやぁ、特をした。こんなものが『ご自由にお取り下さい』のところに置いてあるなんて」
家に帰ってそれを取り出し、ふと表紙を見ると、「150円」の文字が。
・・・万引きしちゃいました。
こないだの公演で万引少年の役やったからかなぁ(笑)。

山口もえ、おまえに一言もの申す!
「20世紀を代表するヒーロー・悪役は?」
という問いに対する、山口もえの解答。
ヒーロー:たけちゃんマン 悪役:アミダくじばばぁ
百歩ゆずって「たけちゃんマン」は認めよう。本当は「タケチャンマン」と言って欲しかったが(笑)。
しかし「アミダくじばばぁ」とは・・・
それを言うなら「アミダばばぁ」でしょ!
ブラックデビルより先にアミダばばぁっすか?
初代は高田純次っすよ? 代役が明石家さんまっすよ!?
明石家さんまと、ビートたけし。日本を代表する天才芸人。
この2人が絡んでいるところが見られるのは、今やもう正月などの特番「たけし・さんまの有名人の集まる店」くらいになってしまった。さんまがお店のママ、たけしが鬼瓦権造というキャラでお店の常連に扮して、有名人たちとトークを繰り広げる。余談だが、このお店の看板には「竹竹竹竹・魔魔魔」と書かれている(笑)。
この2人にタモリが加わり、森田一義・北野武・杉本高文の3人で「ビッグ3」と呼ばれる。タモリとさんまは「笑っていいとも」での丸テーブルトークが記憶に新しい(?)し、現在でも特番の「世にも不思議な名前物語」(タイトル違う気が・・・)で一緒に司会をしているし、たけしとさんまは「有名人の集まる店」がある。残念ながらたけしとタモリが絡む番組は無い。余談だが実はたけしはタモリに「気を使っている」らしい。「さん」付けもされてるしね。もっと余談だがちょっと前にさんまがたけしを「ビート」と呼んでいるのが非常に面白かった。話を戻す。ではビッグ3が一堂に会する夢のような番組は存在しないのだろうか? 実はあるのです。いや、「あった」と言う方が正しいのだろうか。それは「タモリ・たけし・さんまビッグ3世紀のゴルフマッチ」である。3人がゴルフをして様々なバラエティに富んだホールを回るのである。「英語禁止ホール」などが有名だ。この番組は88年から始まり毎年正月に放送されていたある意味での長寿番組であったし、この3人が同じ番組に出演するという希少性もあり、人気も高かった。だが、確かここ2年間は放送されていないはずだ。あのような素晴らしい番組を放送しないとは・・・ フジテレビは何を考えているのかわからない。それとも単に3人のスケジュールが合わなかっただけなのだろうか。どちらにしろ残念でならない。来年こそ復活を望む。
・・・なんでこんなに話がずれたんだろう。
山口もえにダメ出ししてただけなのに。
ところで、爆笑問題司会の新番組「あっぱれ!日本一」、始まりましたね。番組自体はつまらなくはなかったんですけど、爆笑問題が出ている意味があまりない。田中裕二のカラオケが見られたことくらいしか良いところがなかった。あとは随所にちりばめられた太田光のボケと、企画・VTRの嘘臭さがちょっと笑えた。「号外!爆笑大問題」もだんだん面白さが乏しくなって来てる。
「松本紳助」は相変わらず面白い。ただ引っかかるのは、番組構成が「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」とかぶっているような気がするのだ。2人のフリートークからハガキを読み、それに突っ込みを入れる。ガキの使いは長寿番組で、2人の息もぴったり、松本のボケにも遠慮はないし、トークの内容もぶっ壊れたものが多い。これと同じような構成を取っていたのでは、松本紳助はガキの使いを越えることはできないだろう。いや越えられたとしても何年かかるかといったところだ。今のままでも十分面白いが、何か違った趣向を取り入れたほうが良いかも知れない。
そして「タモリ倶楽部」。オープニングの「踊る尻」は家族と見ていると非常に恥ずかしい。「毎度おなじみ流浪の番組タモリ倶楽部でございます」とタモリさんが出てくるのが待ち遠しくてたまらない(笑)。しかし、この番組ほど当たりはずれの激しい番組はないだろう。企画次第で、めちゃくちゃ面白いときもあれば、ものすごく退屈なときもある。後者の場合は途中で眠ってしまうこともしばしばだ。だが、僕はこの番組が大好きである。あんなにリラックスしたタモリさんは他の番組では見ることができない。ファッションも軽いし、毎回必ずロケが入るし。タモリさんのロケなんて他に「ジャングルTV」のスペシャルくらいでしか見られないんじゃないだろうか。「笑っていいとも」が忙しすぎるのがいけない。あんな番組早くやめて、「テレフォンショッキング」という番組を始めたらどうかといっつも思っている。少なくとも、いいともは週に一回だけにして、質の高い芸人を使って欲しい。中途半端なタレントは切り捨ててもらいたいものだ。
久しぶりにテレビを語ったよ。ちょっと発散。

(万引)
マンスリーよしもと2000年10月号

ごめんなさい(笑)
(無料)
よしもとニュース東海版月刊吉本栄3丁目劇場2000年12月号

今月はタックインあんまり出ない。ていうか1月号読みたい。来年もナイナイ来るかしら。
Beautiful Songs ポスター  奥田民生・矢野顕子・宮沢和史・大貫妙子・鈴木慶一
奥田民生と矢野顕子だけでも良かったんだけどな。それにしてもすごいメンバーだ。
(購入)
地底旅行  ジュール・ベルヌ

地底世界の存在を科学的に証明した超名作。「二年間のバカンス(15少年漂流記)」の作者です。
リクエストは星の話  岡田淳
これで岡田淳先生の本は絵本と私家版を除いて全て手に入ったことになる・・・
ディスコミュニケーション(2・9)  植芝理一
YMO、YMO。とにかくYMO。いたるところにYMO。これほど趣味に走っているのはすごい。
映画原作ドラえもんのび太のアニマル惑星完全総集編  藤子・F・不二雄
別に買う必要も無いのだが巻頭のカラーページにひかれた。
流れ星のジャッカル  島本和彦
読んだことないのでコメントしづらい。島本さんがまた「熱い」漫画を描いたぜぃ!
トリックハンタージョウ  島本和彦
「統計だっ!」
メガMEGAみーな  島本ららら和彦
少女漫画(?)ということで、PNを変更。
ぱふ1997年4月号(96年度まんがベストテン)
天野こずえや浅野りんなどのプチインタビューが載っていたので。オタク雑誌を買ってみた。
イージ(ュ)ーライダー  奥田民生
カップリングのルパン三世主題歌IIがとっても良い。もちろんイージ(ュ)ーライダーも。
休日/健康  奥田民生
ユニコーンのメンバー全員が同時にソロで出したうちの一枚。中古屋では割と見ない。

 2010/08/11 万引きは時効ということで。これを敢えて武勇伝ふうに書くということは、逆にいえば普段はやっていないということです。迷ったすえ、返しに行くのはやめました。今思えば、PR誌の場合は値段が書いてあってもフリーペーパー扱いのものは多いので、その類だったのかも。、
 ところで正しい表記は「タケちゃんマン」のようだ。っていうか、なんで当時の僕はこんなにムキになって知識をひけらかしたがるのかね? 支離滅裂だし。わざとやってるのかもしれないけど、どこかしら狂気を感じる。ちなみにBIG3ゴルフは99年まで開催されていた模様。やらなくなった理由は、タモリさんが(あるいは他の二人も?)ゴルフしなくなったからとかかな。フジテレビのせいだとばかりは言えまい。全体的に頭が固くて、まったくどうしようもない。『号外!』がつまんなくなってきている、というのも歴史的証言。98年は最高でしたね。
2000.12. 12(火) 活字芸術久しぶりに更新。本当ごめんなさい。

久しぶりにパソコンやりまくった。7時間ほど。つまり今は深夜です。
最近本当に時刻表を読むのが好きになってきてかなわんっす。

さあて、本格的に動き出してきた冬休み旅行計画。
一人でこんなに旅をするのは初です。
どんな旅かっていうとまあ名古屋から飯田線通って信州・北陸を回って東北行って東京通ってあわよくば伊豆半島にも寄って名古屋に帰って来るというただそれだけの旅です。
一応目的(?)はありまして。

①飯田線に乗ること。
OVA版「究極超人あ~る」と山本正之の名曲「飯田線のバラード」に影響されて、すっかり飯田線のトリコ。ちょっといろんな駅を見て回りたいなぁと思っております。
②祖父母・叔父叔母・従兄弟に会う
長野県松本市に母方の祖父母(喫茶店&クリーニング屋経営)がいるもので。数年ぶりに行ってみようかなぁとね。
③北陸に行ってみたい
行ったことないんです、北陸。来年は富山に行くぞ~
④普段会えない遠くの方のお友達に会う
いわゆるプチオフですな。まあ東北には非常に仲のよいお友達が数人いらっしゃるものですから。
⑤宝珠山立石寺を観光
藤子・F・不二雄の短編「山寺グラフィティ」の舞台となった仙山線山寺駅と立石寺を見に行きたいなぁ。

この5つがメイン。あとは
・コミックマーケット行こうかなあ(天野こずえ関連)
・ゆりかもめ乗ろうかなぁ
・東京臨海高速鉄道乗れたらいいなぁ
・伊豆半島も行ってみたい気がするなぁ(ボンネットバス「伊豆の踊り子号」は走ってないけど)
でもまあとにかく「とにかくどっか行きてぇ」というのが一番のメインだったりします。ポイントは「電車」ですけど。
電車も一応調べたし、普通列車しか使わないし、青春18切符だし。
もういつでも行けるくらいの状態よ♪
なんてね、全ては机上の空論。

(借入)
GOLD BREND  奥田民生

浅野忠信のCMでおなじみの「マシマロ」収録。1月には新アルバムが出るらしい。
BOOM  ユニコーン
かの名曲「Maybe Blue」収録。これを聴いていると、24歳の人から「古いわっ!」と言われた。

2000.12. 11(月) おこっちゃまくん(小林よしのり)←マイナー

七人のしりとり侍・・・

まあそういうことはある! しかしだね。
子供たちはそれを見て大爆笑するわけだし。
それで面白いから真似をして怪我もするかもしれないけど。

するやつが悪い。

いじめの方法なんていくらでもあるしね。
それにね、これは岡村さんが言ってたんだけど・・・
「もしこの世からバラエティー番組が無くなったら、もっと犯罪増えますよ。もしもこの世からエロ番組が無くなったら、覗き・痴漢、もっと増えますよ。バラエティの無い世の中なんて、そんなつまらない世界は無いですよ」
この言葉を聞いたとき、思わずトランジスタ・ラヂオの前で拍手喝采してしまいました。
その通り。岡村さんが正しい。
テレビ東京で「ギルガメッシュナイト」(イジリー岡田司会)が終わったとき、後番組の「アルテミッシュナイト」(石黒賢司会)が終わったとき、全国の(主に性)犯罪はかなり増加したはずです。三重テレビで「のりノリ天国」(西川のりお司会)の放送をしなくなってから、東海地方(主に三重県下)での性犯罪は絶対に増加したはずなんです。同じく「どきどきパラダイス」が終わったときも増えたはずです。
「我々はやめる気はさらさらありませんので。まあどんな形になるか、楽しみにして下さい」
これは岡村さんの頼もしい一言。
片岡飛鳥(めちゃイケ監督)はやはり転んでもただでは起きぬ男。さすがは若手№1の実力者だ。きっと何かアッと言わせるような企画を考えているのだろう。期待していいと思われる。
ゴーマンかましてよかですか?
お笑い番組やバラエティに無用な制限を加えるバカなひとたち
まずは大部分の国民がそれを見てどう思うのか知りましょう
いや~な顔していますか
しりとり侍を見て
あしたはこんな風にいじめてやろうと思っているように見えますか
みんなはパイ投げのシーンを見て
食べ物は粗末にしてもいいんだと思うのでしょうか
それは親や学校の管轄
バラエティ番組は娯楽
番組を選ぶ権利は当然ある
見たくなきゃ見ない
見せたくなきゃ見せない
表現の自由とかいう言葉は嫌いだけどその通りでしょ
鑑賞の自由とかいう言葉もあるんじゃないかしら
公共の福祉は関係ないかしら
不断の努力もお呼びでない
小松の親分はしらけ鳥

 2010/08/11 「見たくなきゃ見ない」は、今の僕はけっこう嫌いな言い方で、今ならこの件に関してはまったく別の考え方をするだろう。と言って「しりとり侍」に問題があったかというと、別になかったと思う。
2000.12. 10(日) 疲れタ

しりとり侍の話は明日でいい?
今日は自転車で8時間近く旅をしていて、死にそうなのです。
げふゅっ!

(借入)
バイバイ・スクール  はやみねかおる

はやみねかおるのデビュー作。挿し絵が吾妻ひでおなのが驚き。
(購入)
スターな男  ユニコーン

カップリングの「魚の脳を持つ男」アルバムに入っているのを見たことがない。←失礼、『ハヴァナイスデー』に入ってました。
ブルース  ユニコーン
なんとあのドラムス西川幸一が作詞・作曲を手掛けたシングル。
すばらしい日々  矢野顕子
ユニコーン(奥田民生)の名曲を矢野顕子がカヴァーアレンジメント。全く違う曲になっちゃってます。
春咲小紅/ひとつだけ/サッちゃん  矢野顕子
かの名曲から新曲そして童謡まで一つのCDに入っちゃってます。サッちゃんのアレンジはうならせてくれます。
BAKABON  矢野顕子
天才バカボンをテーマにした曲。フウム~ン、どういう意味だ?
元気ならいいね  高橋幸宏
曲名間違ってるかも。U・TならぬY・T=タカハシユキヒロのソロシングル。なんかソロだと普通ですよね・・・
日本の人  HIS
忌野清志郎・細野晴臣・坂本冬美の超豪華メンバーが究極のナンバーをひっさげてやって来た! デビュー曲。
夜空の誓い  HIS
をいをいシングル「日本の人」とジャケットがほとんど一緒じゃないか! アルバムもだし。手抜いてるだろ明らかに!
カメライフ  電気グルーヴ
ゴワザーム地方の民謡である「ノイ・ノイ・ノイ」収録。だが何故か作詞はピエール瀧。
MUD EBIS/COSMIC SURFIN  電気グルーヴ
YMO(細野晴臣)の名曲をコピー。でもやっぱ原曲の方が好きだ。

2000.12. 9(土) 時間ないから続く

古い話ではございますが、お笑い番組『めちゃ×2イケてるッ!』の人気コーナー“七人のしりとり侍”が「暴力を肯定し、イジメを助力する」として有害と認定され、打ち切りが決まりました。
打ち切りということについては特に残念というわけではありません。確かにあのコーナーは、初めて見たときは新鮮だったしとても面白かった。でも人気があるからと言ってずっとそればかりというのは大嫌い(ゴチになります然り、食わず嫌い然り)だし、ゲストを呼び始めたあたりからマンネリ化も進んでいて、それは面白かったし、かなり笑えたけど、そろそろここらへんが潮時かなぁとは思ってた。だから打ち切りについては残念な気があまりない。
しかし、「暴力を肯定」だの「イジメを助力」だのというのは納得がいきませんなぁ。
確かにあのコーナーの真似をして怪我人が出るとか、イジメじみた遊び方をするとかいうことは、全くないとは言いません。ていうかあるでしょ。

~~つづく~~

2000.12. 8(金) THE 談会(「談志の独り会」の略)

うちの学校では毎年図書委員会報と言うものがつくられていて、それに載せるための対談をしました。
先生4人VS生徒1人=J
非常にやりにくかったですが、お題が本についてのことであったため、比較的楽に話を進めることができました。
色々ためになるお話も聞くことができて良かったです。
「今までで一番良かった本はなんですか?」
という質問に対しては、
村上龍の69sixty-nineを挙げておきました。(こればっか。否、これしかない)
「この作品には3つの視点があると思うんですよ、主人公が高校生なんですけど、だから高校生以前の自分が持つ感想と、高校卒業後の自分が持つ感想と、そして今高校生である自分が持っている感想は、全て違うと思うんですよ。高校生より前だったら、この本を読んで羨ましいなぁよか、自分もこんなことしてみたいとか、そういった感想を持ったと思うんです。高校を卒業したあとはというと、それはまだわかりません。懐かしい、自分にもこんな時があったと思うのか、それともあの時もっとこうしておけば良かったと後悔するのか。それは今、高校生である自分にかかってくるわけです。たとえば今この時期にこの本を読んだときの感想というのは、未知なんですよ。そこには、今の自分には未知の可能性があって、まだ決まっていない未来があるんです。だから、高校卒業後のこの本に対しての感想というのは、今、変えることができるんです。今この高校生という時をいかに過ごすかということで、高校卒業後の感想は変わるんです。それが素晴らしいと思いました。だから僕は、今を悔いの無いように生きたいです」
なんつってね。めちゃくちゃしゃべったけどカットだなぁ。

 2010/08/11 すげー恥ずかしいけど好きだったという事実は確かだし、確かに名作だし、きっと今読んでもすごく面白い作品だ。ところで映画化したのが遅すぎて、僕は本当によかったと思っている。
2000.12. 7(木) その子二十歳

『竜馬におまかせ』を最終回まで視聴・・・

鈴木その子さん御逝去。
昨日何気なくテレビ観ていたら
な~んか鈴木その子の生涯を振り返ってたんですよ。
その時は亡くなったこと知らなくて。
「何故今頃になって鈴木その子か」
とずっと考えてたんですが・・・
今朝、朝一番に母が
「その子さん死んだよ~~」
とやけに明るい声で叫ぶのです。
どうやらその衝撃で僕を起こそうとしているらしく。
こんなこと前にもあったような・・・
そうだ、1996年9月23日。
朝一番に母が
「ドラえもん死んだよ~~」
ちょっと間違ってるけどね。

 2010/08/11 人が死んだということを軽々しく……んまあ、ガキだってことです。
2000.12.6(水) フォトン

ちょっとコント書きたいなぁ・・・
でも書いてもやってくれる相手いないからね。

『ごめんね。』

サントリーのちょっぴり刺激的飲料です。
友達が学校に持ってきました。
なんでも冷蔵庫の中に眠り続けていたとか。
賞味期限が1999年10月26日。
みんなでまわしのみをしました。
いやぁ、美味しいね。やっぱり名飲料ですわ。
あ・・・ でもなんかちょっとおなか痛くなってきた・・・!

2000.12.5(火) 125=避妊後~キムタク~

『中部の秋葉原』といわれる大須通りという所に行って来ました。
簡単に言えば商店街でございまして。名古屋でも人の多さでは1,2を争います。
電気屋とかレコード店とか、とにかく色々かたまっているのです。
とりあえずエイデンに入りました。
そこで部活で使うコードとブラグを買いまして。
DVDプレイヤーを見ると20000円ちょいで、しかも更に割り引きされるらしく。
安っ! プレステ2とどっちがいいかなぁ・・・ などと考えながらポータブルMDプレイヤーを見ると14800円。
・・・欲しいねぇ。でも一番欲しいのはポータブルLPプレイヤー。持ち運び持ち運び!! 便利だ。
ポータブルじゃなくても良いから自分の部屋に置けるプレイヤーは無いかしら。
あるレコード店で売られているポータブルは9000円くらいなんだけど。
ついでに図書館にも寄りました。コンピュータでCDの検索をしていると、うしろから誰かが忍び寄ってくるので振り返れば、見し人なり。まさか図書館で知っている人(しかもかなり親しい)に会うとは思わなかったので困惑しつつも、長い間話し込んでしまいました。色々と。青春を語り合いましたとさ。なんか・・・ 映画みたいな会話が続いていたね。僕らの間にはセピア色の空気が流れていたね。「あの雲はまるで僕たちみたいだね・・・」みたいな。いや有吉とか森脇とかじゃないっす。
なんか、コンビ結成時のお互いの彼女のあだ名が「猿」と「岩石」だったらしく、そこから名前が決まったんですって。
一時は西武球場を満員にしたほどの芸人だったのに・・・ 今やただのネタは面白くない上にアドリブも利かない最悪の芸人です。
家に帰るとですね、ビデオを見ました。「さんまのまんま(ゲスト:岡村隆史)」「爆笑問題のこれが21世紀だ!」「ナイナイナSP新春歌謡ヒットパレード~ADアビコを取り戻せ~」という感じに。
久しぶりに爆笑問題の漫才を見まして、そりゃあもう面白かった! やはり実力は若手№1だ!ってもう若手じゃないか(笑)。ネプチューンやロンブーはもし出演番組が全て終わったら行き場が無くなるが、爆笑問題は寄席で食っていける。太田光だけでもは映画監督・小説家・構成作家などで生計は立てられるはずだ。やはりそういうところ実力が生きてきます。ナインティナインだってテレビやらなくなったらもう終わりですよ。漫才のネタは確かに面白いけれど、寄席だけで生活していくのはちょっと難しいだろうなぁ。ウッチャンナンチャンやとんねるずは寄席に立つ気は無さそうだから、司会業を追われたらどうなるのかしら。ダウンタウンはなんとかやっていけそうだけど松本人志の性格からして売れなくなったらすぐ引退しちゃいそうだな。まあこの辺は売れなくなることはまず無いと思うから、一番危ないのはナインティナイン。あの2人は7,8年前から「あいつらはあと一年で消える」って言い続けられて今まできたから・・・ おーこわ。
って話が発展しすぎた・・・ でもナインティナインは今はめちゃくちゃ面白いからいいさ。松本人志はあんまり良く評価してないけど。今日もテレビ朝日で深夜にやっていた「ナイナイナ」のSP版をビデオで見たら、一時間笑いっぱなしだった。まああの番組を見て笑えるのはごく一部の人だと思うけど。「笑う犬」見て大爆笑しているような人には笑えないかも。ダチョウ倶楽部をつまらないと思う人(これはたくさんいるだろうな)はまず笑えないでしょう。石塚英彦もいい味を出していた・・・ っとそう言うことはおいといて、とかく笑いの好み、というかツボっていうのはみんな違うものだから、どれがレベル低いとか言っちゃいけないんだけど、

とりあえずぼくは、
わらういぬのぼうけんは
おもしろくないとおもいます。

ウッチャンナンチャンは面白いよ!

ロンドンブーツ一号二号は面白くない上にドラマには出るしCDは出すし・・・
悪くないけどね、「面白い」っていう人もたくさんいるわけだし!!
・・・そういう人はきっとよゐこのコント見ても「つまらない」って言うのさ(無関係)。

あっ、錦野旦だ! にしきのあきらじゃないぞ!

(購入)
ディスコミュニケーション(8)  植芝理一

この漫画のせいでYMOのファンになっちゃいました
映画「ドラえもんのび太の恐竜」パンフレット
50円だったので喜び勇んで買ったらページが抜けていたもう一冊買わねば。
長い夜  松山千春
LPです。ナインティナインのオールナイトニッポンでブレイク中なので買ってみました。
THE GALAXY EXPRESS 999  ゴダイゴ
LP。映画版銀河鉄道999の主題歌。本当は「モンキー・マジック」が欲しかった。
(借入)
絵にかくと変な家  さとうまきこ

小学校の頃から探していた本をついに借りちゃいました。
 2010/08/11 頑固だねえ、本当に……。まあ、センスだけは確かにいいんだけどさ。「現在自分が良いと思うもの」以外を頑なに認めようとしない。今の僕ならもっと「悪い」と言い切ることには慎重で、言うならば「これはこういう理由でダメだ」を詳しく説明するんだけど、当時はそうでなかった。ロンブーの『岬』はいい曲だよ。
2000.12.4(月) いつしかとしもすぎのとを

師走です。先生さえもが忙しくて走り出してしまうというこの季節。
やっぱり計画ありきだと思うんですよ。
年末年始の予定を軽~く立ててみると・・・


12/22 乗り物研究同好会で名古屋市の新交通システムに接する
12/22~25 高校演劇の中部大会鑑賞(全部は見れない。ていうか25日ってあったっけ?)
12/26(27?)~29(30?) みちのく一人旅(北へ。)

1/2 吉本栄三丁目劇場へ行ってナイナイを見る(外から。)


ちょいちょいちょいちょい!!
大晦日と元旦がすっぽりと抜け落ちてますよ!
誰か相手してください! ・・・と言いつつお正月はテレビ見まくる予定なのでまあいいか。
でもなぁ・・・ 年に一度のお正月にテレビのみってのもナンだなぁ。
ちなみに旅行時期はその間のテレビ番組によって大幅にずれる可能性アリ。

お正月はお笑い番組ばっかりだ! うふふふ。

2000.12.3(日) 加藤一二三

昨日(2日)はテレビ(ビデオ)ばっかり見てました。
「20世紀不滅のお笑い99連発」
「名古屋で生正月・爆裂ナインティナイン!!」
「めちゃ×2イケてるッ!傑作選」
「めちゃ×2イケてるッ!」
あとの時間は、寝てました。
なので、勉強時間0分。
そこで、今日は勉強に精を出したいと思ったのですが、なんかめちゃくちゃ頭痛くて、熱計ったら36度6分の平熱で。

さぁ、今度の年末年始はどんなお笑い特番が組まれるんでしょうね!
ビデオを10本ほど用意して待っておりましょう。
こないだの年末年始はビデオ無くて焦ったなぁ・・・
もう、常にビデオがまわっていた状態で、どこにも出掛けられなかった。
今度もそんな感じで良いんじゃないでしょうか。

(購入)
藤子・F・不二雄SF短編PERFECT版(5) 藤子・F・不二雄

「流血鬼」と「メフィスト惨歌」が特に最高。
刻の大地(8) 夜麻みゆき
かなり書き直ししているみたい。雑誌と見比べてみよう。
パンゲア(3) 浅野りん
もう出ているとは思わなかった・・・
渚のはいから人魚/風のマジカル 小泉今日子
「風のマジカル」はドラえもんのび太の魔界大冒険主題歌だが、版権問題でビデオ・CDには収録されていない幻の曲。

2000.12.2(土) ドラミちゃんの誕生日

“不幸は、自分の知らない間に、知らない場所で、勝手に育っていって、ある日突然、目の前に現れる――幸福は、逆だ。幸福は、ベランダにある小さなかわいらしい花の苗だ。あるいは番いのカナリアのひなだ。目に見えて、少しずつ少しずつ成長する。”

矢崎剣介はそう言った。




学校でテストを受けた帰り、本屋とレコード屋へ寄ってから家に帰った。
ドラえもんのCDを聴きながらさんま蒲焼き丼を頬張りつつ買ってきた本を読んだ。それから今年の正月に放送された「20世紀お笑い99連発」という番組のビデオを見て爆笑しつつ時は過ぎていった。古典のテストの出来も良かったので、気分は悪くなかった。



不幸はいつも突然やってくる。
突然、TVの中の芸人はつまらないギャグを飛ばし始めた。



「・・・むかつくんだよお前いつもいつもさぁ」

「いつかぶっ殺してやるからね」
暴力


「これだけ?」

金。

家族。


家族?



要らない。







“兄さん、お願いだから死んでくれ”



作詞家のなかにし礼は芥川賞を取った。
その「長崎ぶらぶら節」という作品の前に

「兄弟」という本を書いている。
映像化もされ、豊川悦司とビートたけしの共演で話題となった。

僕も見ていた。


幸せが目に見えて少しずつ成長していくものとすると・・・
僕には何も見えないから、
それが来るのはずっと後かもね。

どうすりゃ幸せかってのはわかってるはず。





僕の人生はこれからも
めちゃくちゃになっていくようでならない。

 2010/08/11 重たい日記だ。この重たさは僕にしかわからない。いろいろ思い出して涙が溢れてきた。10年経って反省してくれていたらいいと思うが、僕は絶対に忘れないし、笑って語ることもできないし、永劫更生することなんてないだろうと思い込んでしまっている。早く解きはなってほしい。
2000.12.1(金) 藤本弘と藤岡弘はよく似ている。

古田喜昭>山本正之>石川進 な状況。

今日は藤本弘、即ち藤子・F・不二雄氏の誕生日であります。
また、ドラえもんの誕生日でもあるのです。
ドラえもんは小学館の学習雑誌6誌の1970年の正月号から連載を開始しました。当時小学館の学習雑誌N月号の発売日は、【2≦N≦12】のとき(N-1)月1日、【N=1】のとき12月1日になります。すなわちドラえもんが初めて紙面に姿をあらわしたのは実際は1969年12月1日だったのです(同年の12月号には予告が掲載されていたが、描かれていたのはのび太少年のみでドラえもんの姿は無かった)。ということは、ドラえもんは本日めでたく31周年を迎えたことになります。
今年2000年、ドラえもん30周年を記念したイベントや便乗商品などが数多くつくられた一年でしたが、実は1999年の時点で既にドラえもんは30周年を迎えていたわけです。
ということで、ね。

 過去ログ  2000年11月後半  2000年12月前半  2000年12月後半  TOP